※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ミニパソコンは大学生にもおすすめできる?学生向けの選び方も紹介

その他
広告

大学生にとってパソコンは必要なもので
課題提出や就職活動などや友達と撮った写真を編集したり
ゲームをして楽しんだりする場合に活躍します。

最近はオンラインやリモートでの授業が増えていて
学校生活においてパソコンは、必要なものとなっているのです。

この先必要だと思って検討をしている
学生・保護者の方も多いかもしれません。

本記事は、ミニパソコンは大学生にもお勧めできるのかについてや
学生向けのパソコン選びのポイントなども紹介をしていきます。

ミニパソコンは大学生にもおすすめできる?

基本的に、大学生にミニパソコンは
全くおすすめできません。

理由としては、WordやPowerPointなどを使うだけなら
別に、ミニパソコンでも良いでしょう。

 

ですが、色々な情報やSNSに触れていく中で
仲間とゲームをプレイすることも多くなると予想します。

そうなると、性能が低いミニパソコンでは
どうしてもプレイしたいゲームが、できないという場合もあるのです。

ミニパソコンは不可の低いゲームはプレイできますが
長時間プレイできないということ。

ただ、ブラウザゲームなどはプレイできるのですが
あまり長いことプレイしていると、排熱ファンが勢いよく回転し
本体はかなりの熱を持つことになります。

確かに、値段が安くて場所をとらないのがメリットですが
デメリットは、性能が低いのと排熱性が悪いということです。

つまり、色々な作業をする大学生に
ミニパソコンはおすすめできません。

 

大学生のパソコン選びって何かポイントがある?

大学生のパソコン選びに関しては
使用する目的に応じて変わってきます。

たとえば、持ち運びを常にしたいという場合は
ミニパソコンを選んではいけません。

 

持ち運びをしたいというなら
ノートパソコン一択という形になります。

さらに、カバンにすっぽり入るタイプが良いのか
画面が大きくて見やすいタイプが良いのかによっても
選ぶノートパソコンは変わってくるのです。

画面サイズが大きくなるほど見やすくはなりますが
その反面、重たくなる傾向にあり持ち運ぶのに不便を感じることが多くなります。

持ち運びに便利だと、筆者が感じたのは13インチモデルまでですね。

携帯性を重視するなら12~13インチサイズで重さが1~1.5kgを目安に
選んでも良いかもしれません。

A4サイズのノートが入るカバンなら13インチのノートパソ子音が
収納させやすいでしょう。

性能や使いやすさを重視しているなら
14インチ以上のモデルのほうが良いですね。

 

CPUの性能もチェック!

CPUの性能もパソコンの処理スピードを
左右させる重要な部品となります。

ノートパソコンの場合は新品でも5万8千円から販売されていますが
間違えても「Celeron」は選ばないほうが良いでしょう。

 

選ぶとすれば最低でも「Core i3」からのほうが
ストレスなく作業ができるといえます。

「Core i3」のCPUは文系などで使う場合に適していますが
プログラミングを行う理系の場合は「Core i5」を選んだほうが無難といえます。

まとめ

大学生にミニパソコンをおすすめできるのかといえば
全くおすすめできません。

使い物にならないという意味ではなく
使い勝手が悪すぎるという意味です。

 

自宅以外でも使う場合は、外出先でもパソコンを使用できるように
ノートパソコンのほうが良いといえます。

ただ、2台のパソコンを持つというのも
悪くはありませんが、コストがかかりすぎますね。

大学生におすすめできるのは
ノートパソコンということになります。

大学生に人気のノートパソコンは
hp(ヒューレットパッカード)のようです。

hp(ヒューレットパッカード)に関しては
以下のページで紹介しているので参考にしてみてくださいね。

↓↓    ↓↓

hp(ヒューレットパッカード)の特徴とは?実際に使用してみた感想

タイトルとURLをコピーしました