※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

パソコンの通信状態を改善するためにやるべきこと!

その他
広告

パソコンを毎日使用している中で
通信状態が遅くなる日がありませんか?

回線速度が遅くなるとウェブサイトがなかなか表示されないので
イライラすることもあるでしょう。

確かに、5秒程度待つこともできる人もいるでしょうけど
さすがに、5分も待っていられない人のほうが多いのではないでしょうか。

もし、異常に回線速度が遅い場合は本記事で紹介する
5つの方法を試してみると良いかもしれません。

本記事では、通信状態を
改善するための方法などについても紹介します。

パソコンの通信状態を改善するためにやるべきこと!

パソコンの通信状態を改善するためには
いろいろな方法があります。

無料でできることから有料となることまで
様々な方法です。

次は、無料・有料問わず通信状態を改善する方法について
一つ一つ紹介をしていきましょう。

モデムを新品に取り替える

モデムとルーターは、機能や用途などは別物ですが
基本的に、消耗品の一つと言われています。

モデムの場合は「ADSLモデム」と「光モデム」がありますが
ADSLモデムの寿命は7~10年が目安となっています。

 

一般的にモデムはレンタル品となるので
前の使用期間がどれくらいかによっても寿命は前後するでしょう。

だいたい、7年~10年くらいで、新品と交換したほうがよさそうです。

光モデムに関しても、7年~10年と言われており
寿命が来たら交換が必要になります。

ほとんどの場合は、プロバイダにモデムの交換を依頼し
業者が来て交換作業をしてくれるのが一般的です。

通信状態が遅い場合はルーターも疑ったほうがいい!

通信状態が遅いという場合は、モデムを先に疑うほうが良いですが
モデムがまだ新しいなら、ルーターを疑うと良いかもしれません。

意外に知られていないかもしれませんが
ルーターも寿命があります。

 

一般的に4年~~5年が目安で
だいたいその年数で故障が発生することもあるのです。

家電の耐用年数は基本的に
10年が目安で設計されています。

ルーターの場合は、良く持っても10年が限界です。

ルーターの製造メーカーによっては耐用年数を公表し
寿命を明確に設定していることもあります。

ルーターを買う場合は、耐用年数や寿命などもチェックしたほうが良いでしょう。

ルーターやモデムの寿命が来た時の症状

ルーターやモデムの寿命が来た時の症状は
どちらも通信状態が遅くなるということです。

この場合に、Wi-Fi接続しているなら
スマホでもネットにつないで確認できます。

 

もし、スマホも同じようにネット回線が遅いなら
間違いなくモデムだと判断できるでしょう。

ルーターの場合も同じで、ルーターのWi-Fiをスマホに接続しているなら
スマホのネット回線を確認すればわかります。

LANケーブルの確認

通信速度が遅い場合は、LANケーブルに問題があることもあります。

LANケーブルが劣化している場合や
断線しかかっている場合は、ネット回線が遅くなることもあるのです。

 

LANケーブルの耐用年数は約30年ですが
複雑な配線をしていたり直射日光などが当たっている場合は
劣化速度が速くなることもあります。

LANケーブルを新品に交換すると
通信速度が改善することもあります。

ただ、LANケーブル自体の規格が古い場合でも劣化していなくても
通信速度が遅くなることもあるようです。

LANケーブルの規格がカテゴリ5以前の場合は
対応できる通信速度が100Mbpsに限られています。

ケーブルの規格が原因だと考えられる場合は
「Cat5e」や「Cat6」、「Cat8」といった規格のLANケーブルに変更しましょう。

ドライバーのアップデートをする

パソコンのOSなどアップデートが住んでいない場合は
通信速度が遅くなることもあります。

Windows10の場合はOSをアップデートすることで
ネットワークドライバーの問題が解消され通信速度の改善につながることもあります。

ブラウザを更新、キャッシュ削除

パソコンの通信状態を改善する方法で
ブラウザの更新やキャッシュの削除も行うと良いかもしれません。

ブラウザの更新をしていない場合は
最新バージョンに更新することで通信速度が改善することもあります。

 

さらに、使用しているブラウザのキャッシュを長時間削除していないなら
その場合も通信速度が遅くなることもあるのです。

普段から定期的にキャッシュを削除することで
通信状態を快適に維持することもできます。

ちなみに、ブラウザの「キャッシュ」といのは
ウェブページなどを一時的にコンピュータに保存する機能を言います。

この保存しているデータがたまると
通信速度が遅くなることもあるのです。

パソコンの通信状態を改善するために無料でもできる方法はある?

パソコンの通信状態を改善するために
無料でもできる方法というのがあります。

次は、無料でもできる通信状態を改善する方法について
一つ一つ紹介をしていきましょう。

ルーター・モデムの電源を一度切ってから入れ直す

通信速度が遅いと思ったら
ルーター又はモデムの電源を一度切ります。

すると、通信状態が改善する可能性もあるでしょう。

手順としては
以下の通りです。

1,モデムの電源コードを抜きます。
2,10秒ほど待ちます。
3,モデムの電源コードを差し込みます。
4,モデムのランプが点灯するまで待ちます。
5,パソコンやスマホなどのデバイスとモデムを再接続します。

 

以上の方法を使うことで、モデムやルーター内部にたまったキャッシュや
不都合などをリセットすることができるのです。

その結果、通信状態が改善するということにつながります。

とはいえ、この方法はモデム・ルーターの問題に対して有効であり
回線やプロバイダーの問題に効果はありません。

Wi-Fi接続から有線LAN接続に変更する

通信状態をWi-Fi接続から有線LAN接続に変更すると
通信状態が改善することがあります。

Wi-Fi接続の場合は無線で通信をしているので
電波の強度や干渉などにより通信速度の安定船が低下することもあるのです。

 

有線LAN接続は物理的にケーブルで接続するので
Wi-Fi接続よりも通信状態が安定しやすい。

有線LAN接続をするためには
以下のような条件が必要になります。

・パソコンやデバイスに有線LANポートがあること
・Wi-Fiルーターに有線LANポートがあること
・LANケーブルがあること
・LANケーブルの長さが十分であること
・LANケーブルやポートの規格が適切であること

 

以上のような条件を満たしていれば
Wi-Fi接続から有線LAN接続に変更することで
通信状態の改善につながる可能性が高まるでしょう。

ルーターの置き場所を変える

Wi-Fi接続の場合は、ルーターの置き場所を
少し変えてみるという方法もあります。

ルーターの電波というのは球体状に360度方向に飛んでいて
距離にすると100m~250mの範囲まで届くのです。

 

とはいえ、電波は木材やコンクリート、金属や断熱材などの
遮蔽物によって弱くなってしまいます。

なので、通信状態を改善したいという場合は
ルーターの置き場所を以下のように変えてみるのも一つの方法です。

・遮蔽物が少なく見通しがきく場所
・使用頻度が高い部屋の中心
・床から1?2mほどの高さがある場所
・家電製品や水回りから離れた場所

 

以上のように置き場所を変えることで
通信状態が改善される可能性が高まります。

まとめ

パソコンの通信状態が遅くなることで
困る人は非常に多いかもしれません。

原因と対処法さえ知っていれば
なにも困ることもなく自分で改善ができます。

今回の記事ではパソコンの通信状態を改善する方法と
やるべきことを紹介しました。

通信状態で困った場合は、
今回紹介した内容を、ぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました