※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

パソコンのキーボードを洗う方法はある?キートップを外す方法も検証

その他
広告

パソコンのキーボードは
意外に汚れているものです。

筆者の愛用しているゲーミングキーボードも
キーのスキマにはホコリや食べかすなどがあります。

ただ、キーカバーを外さないと、汚れは取れません。

本記事では、パソコンのキーボードを洗う方法はあるのかや
キートップを外す方法についてお伝えをしていきます。

パソコンのキーボードを洗う方法はある?

パソコンのキーボードは
そのままジャブジャブと水の中に入れて洗う事が出来ません。

ここでいう「キーボードを洗う」というのは
キートップを外してキートップだけを洗うということになります。

 

ただ、キーボード本体は見ずに濡らしたタオルなどで
拭く事が出来るのでキートップを全部外した後にキレイに拭くと良いでしょう。

キーボードが汚れる原因

キーボードが汚れる原因は
人によっても違いがあるかもしれません。

だいたいは、ホコリや皮脂によって
キーやキーボードが汚れていきます。

 

また、フケなどもキーボードに落ちることで
汚れてしまう原因となるのです。

筆者の場合は、それに加えて食べかすがキーボードの上に落ちたりして
キーボードが汚れてしまいますね。

キーボードを洗うための手順

簡単に、キーボードをきれいにするための手順は
以下の通りです。

・キーボードの写真撮影
・キートップを外す
・キートップを洗う
・キーボード本体の掃除
・キートップを戻す

 

キートップを外す前にキーの位置を知っておくためにも
キートップを外す前に写真を撮影したほうが良いでしょう。

キーの位置を把握しているなら、まったく問題はないのですが
キーの位置を把握していないなら写真を撮影して
キートップを戻すときの参考にする必要があります。

次に、キートップを外していきます。

キーボードのタイプによっては
外す段階で故障する可能性があるので強引に作業はしないようにしましょう。

「無理だな」と思ったら
キーボードを洗うのを断念するほうが良いです。

その場合は、綿棒などを使い掃除をするほうが
故障の原因にならずに済むかもしれません。

キートップを外さないで
キーボードをきれいにする方法は後にお伝えします。

 

パソコンのキートップを外す方法

キーボードの種類は、以下のようなものがあります。

・メンブレン方式
・パンタグラフ方式
・メカニカル方式
・静電容量無接点方式

 

それぞれ、キートップの外し方には
コツが必要です。

キートップを外すための工具は
「キープラー」があれば便利です。

ゲーミングキーボードによっては
オマケとしてついてくる場合もあります。

ですが、キープラーがない場合は
買う必要があるでしょう。

200円から500円くらいで、販売されています。

パソコン専門店などで販売されているので
必要なら買っておくと良いかもしれませんね。

 

ほかにも「ピンセット」なども
意外に活躍するケースが多いです。

たとえば、薄型のキーボードパンタグラフ式の場合は
キートップが非常に薄くて特殊な構造をしているので
指で無理に引っ張ると壊れてしまう可能性が高いです。

しかし、ピンセットを使うことで細かい作業も力加減を調整しやすく
パンタグラフ式のキーボードのキートップを外すのに活躍するでしょう。

キープラーがないと買うしかないと冒頭で説明していますが
あまり使う機会がないなら、無理して買う必要はありません。

矛盾した話だと思われるかもしれませんが
これは、「マイナスドライバーもない場合は」と言う意味合いで
「無理して買う必要はない」と説明しています。

マイナスドライバー鹿持ち合わせがない場合は
キープラーを使わなくても、外すことが可能です。

薄型のキーボードの場合は、マイナスドライバーとピンセットの組み合わせで
細かい作業を可能にするでしょう。

ただ、マイナスドライバーの先端は硬いので
キートップを傷つける可能性もあるので
力加減には気を付ける必要があります。

 

メンブレンキーボードのキートップを外す方法

メンブレン方式のキーボードは
一般的なキーボードとして販売されることが多いです。

分解できるようなキーボードではないと思っている人は
かなり多いのではないでしょうか。

 

キープラーを使えば、メンブレン方式のキーボードでも
キートップが簡単にはずれるようです。

やり方としては、キートップの間に
キープラーを潜り込ませてキープラーを少し回して
キートプ療法の角を掴んで垂直に引っ張るという感じが外しやすいです。

キートップを外すときはキーボード本体を中心につかみ
キートップを引っ張り上げるときに安定しやすくスムーズに作業ができるでしょう。

マイナスドライバーでも
メンブレン方式のキートップを外す事が出来ます。

 

ただ、キーボードのつくりによっては
難しい場合もあるので要注意です。

キートップの間にマイナスドライバーを差し込んで
テコの原理で少し傾けることでキートップを外す事が出来ます。

ただ、無理に差し込んで外そうとするとキートップに傷をつけてしまったり
キートップの軸の部分を壊してしまう危険もあるので注意が必要です。

パンタグラフキーボードのキートップを外す方法

パンタグラフ方式のキーボードと言えば
ノートパソコンのイメージがとても強いですね。

市販されているパンタグラフ方式のキーボードも
ノートパソコンのキーボードも外すにはコツが必要です。

 

パンタグラフ方式のキーボードは
メーカーによっても外す方法が全く違います。

無理に外そうとすると、間違いなく壊してしまいます。

パンタブラフ方式のキーボードも
キープラーを使うほうが作業がやりやすいかもしれません。

パンタグラフ方式の場合は上方向に力任せで引っ張ろうとすると
構造上パンタグラフ部分が壊れてしまいます。

ノートパソコンのキーボードもマイナスドライバーを使っても
問題なく取り外す事が出来るようです。

とはいえ、ノートパソコンのキートップを取り外すのは
大変難しいのでお勧めはできません。

メカニカル式キーボードのキートップを外す方法

メカニカル方式のキーボードは、主にゲーミングキーボードに採用されていますが
キートップはキープラーを使えば、簡単に外す事が出来ます。

キープラーをキートップに引っ掛けるようにして
真上に引っ張るとキートップはスッと外れます。

 

薄型タイプでも、問題なく取り外す事が出来ます。

メカニカルキーボードの場合は
キートップを取り外して掃除ができるようになっているのです。

筆者も時々キートップを外して
掃除を簡単にすることがありますよ。

キートップを外さないでキーボードをきれいにする方法

もちろん、キートップを外さないで
キーボードをきれいにする方法もあります。

キーボード掃除用のスライムを活用すれば
大体はきれいになるでしょう。

 

それ以外にもきれいにする方法があるかもしれませんが
ここでは、キーボード掃除用のスライムを紹介します。

キーボード掃除用のスライムは注意して取り扱わないと
キーボードの内部に入ってしまう可能性があるのです。

キーボード掃除用スライムが内部に入り込んでしまうと
取り除くことが難しくなります。

キーボードを分解して取り除くことができるなら良いですが
そうではない場合は、故障の原因となります。

粘着力が弱いので汚れを吸着しにくいかもしれませんんが
何回も使えば、綺麗になっていくでしょう。

まとめ

パソコンのキーボードを洗う場合は
まずは、キートップを外すところから始めます。

ただ、キートップが外れにくいキーボードもあるので
見た感じ、外せなさそうなら諦めるしかありません。

 

キープラーでメンブレン方式やパンタグラフ方式でも
簡単に取り外す事が出来ます。

ですが、慣れていないと最初は
壊してしまう可能性も否定できませんね。

 

タイトルとURLをコピーしました