ネットの調子が悪いという場合は
モデムが原因の場合もありますがWi-Fiルーターも
原因となるケースもあるのです。
実は、モデムもWi-Fiルーターも寿命があります。
本記事では、Wi-Fiルーターには寿命があるのは本当なのかや
買い換えるタイミングなどもお伝えをしていきます。
Wi-Fiルーターには寿命があるって本当?
結論を言えば、Wi-Fiルーターに寿命があるというのは
本当の話です。
Wi-Fiルーターは長年使っていると
徐々に劣化していきます。
ネットが不安定になったり電源が入らなくなったりするのが
頻繁に発生しているなら、Wi-Fiルーターを買い換えるほうが良いかもしれません。
Wi-Fiルーターの寿命には、
・ルーター本体
・通信規格
・セキュリティ
などの3つの寿命が存在しています。
ただ、これは製品ごとに違いが出ますし
仕様によっても寿命かどうかを判断する場合もあるのです。
各メーカーのホームページを参考にしたり
取扱説明書を参考にして寿命の可能性を探るのも一つの方法といえます。
Wi-Fiルーター本体の寿命はどれくらい?
Wi-Fiルーター本体の寿命は約4年から5年といわれており
使用しているうちに物理的に劣化していくのです。
外部の汚れや破損などはもちろんですが
熱やほこりの影響によって内部も傷んでいきます。
ハードウエアとしてのWi-Fiルーターの寿命は
約4年から5年といわれていますが、使用する環境によっては
速く寿命を迎えることもあります。
通信規格の寿命もある
通信規格の寿命は、約2年から6年と言われているようです。
Wi-Fiルーターに関しては
性能が良い新しい通信規格が2年から6年おきに登場しています。
Wi-Fiルーターが通信規格に対応していないと
古くて遅い企画で通信するしかないのです。
なので、通信規格がある程度新しくなったら
Wi-Fiルーターの寿命として買い替えるほうが良いかもしれませんね。
通信規格一覧に関しては
以下の表を参考にしてください。
第1世代 | IEEE 802.11 |
最大通信速度2Mbps(2.4GHz帯)
|
第2世代
|
IEEE 802.11a |
最大通信速度54Mbps(5GHz帯)
|
IEEE 802.11b |
最大通信速度11Mbps(2.4GHz帯)
|
|
第3世代 | IEEE 802.11g |
最大通信速度54Mbps(2.4GHz帯)
|
第4世代 | IEEE 802.11n(Wi-Fi 4) |
最大通信速度600Mbps(2.4GHz帯/5GHz帯)
|
第5世代 | IEEE 802.11ac(Wi-Fi 5) |
最大通信速度6.9Gbps(5GHz帯)
|
第6世代 | IEEE 802.11ax(Wi-Fi 6) |
最大通信速度9.6Gbps(2.4GHz帯/5GHz帯)
|
セキュリティの寿命
セキュリティ面も日々進化しているので
寿命が約2年から5年と言われています。
ただ、セキュリティに関しては不正アクセスを防ぐために
通信は暗号化されているらしいです。
ただ、古い暗号化方式だとハッカーが持つ解析ソフトによって
暗号が解析されてしまいます。
新しい暗号化方式の場合は
古いタイプよりも解析に時間がかかるのです。
暗号化方式に関しては、2年から5年で更新されるので
5年くらいでWi-Fiルーターは買い換えたほうが無難かもしれませんね。
Wi-Fiルーターを買い換えるタイミングはいつ?
Wi-Fiルーターの買い替えるタイミングは
通信速度が遅く感じたときです。
ネットが頻繁に途切れるようになった場合は
もう限界に近いと思ったほうが良いでしょう。
ネットが遅く感じるのは通信規格が古くなった可能性もあるので
そういうのも含めて、買い換えるタイミングといえます。
ネット回線の利用が集中しているときなどは
サービスを安定供給するために速度制限を行う場合もあるようです。
速度制限があった場合は、時間を置くことで
解除されるので様子を見るというのも良いかもしれません。
まとめ
Wi-Fiルーターに寿命はあります。
どういう寿命かといえば「ルーター本体」「通信規格」「セキュリティ」など
それぞれの寿命があるといえます。
ルーター本体の寿命は、ネット回線が
頻繁に途切れることがあるので買い換えるタイミングでしょう。
通信規格に関しては、ネット回線のつながりが遅くなるので
寿命に気づきにくいかもしれません。
ネット回線速度の制限によるものが原因かどうかは
各プロバイダの公式サイトを見れば分かる場合もあります。
各プロバイダの公式サイトを確認して
速度制限が原因ではない場合は、買い替えのタイミングかもしれません。